まずは今回の工事費用のお見積書をご覧下さい。
実際にお客様とご契約させていただいた実績価格となります。

工事の詳細手順に関しては以下でご確認ください。
市内某テナントビル様の自動火災報知設備の改修工事、感知器増設と地区ベル増設を行いました。
店舗改装工事の際に、元々設置されていた地区ベルが撤去されてしまったようです。

点検口から配線ルートを探っていたところ、運よく既設配線と遭遇できたので、ケーブルを全て引き直す手間が省けました。ラッキーでしたね。

設置する箇所付近にもちょうど点検口があったので、難なく地区ベルを設置することができました。

続いては、煙感知器の設置です。
こちらも店舗改装により設置が必要となったものです。複数個設置する必要があったので、天井裏に上がって配線しました。

天井裏スペースが意外とあったので、こちらも滞りなく作業を進めることができました。

改修工事も事前調査はしっかり行いますが、いざ実際に現場へ踏み込んでみると、良くも悪くも思い通りにいかないことは多々あります。ですがそういった経験を踏むことで、少しずつ実力がついてくるのだと思います。
かれこれ十数年この仕事をさせていただいていますが、まだまだ学ぶことが多いと日々感じさせられます。久しぶりのブログを更新しながら再確認した今日この頃です。
以上、テナントビルでの煙感知器と地区ベル増設工事の様子をご紹介させて頂きました。