まずは今回の工事費用のお見積書をご覧下さい。
実際にお客様とご契約させていただいた実績価格となります。

工事の詳細手順に関しては以下でご確認ください。
先日工事させていただいた非常用照明器具の交換工事についてご紹介いたします。
共同住宅の共用階段部の照明器具の交換です。
階段通路誘導灯と呼ばれ、停電時にも点灯できるバッテリーを搭載しているものとなります。
設置より20数年が経過し、いよいよ点灯しなくなっていました。


こちらが新しく取り付ける器具です。
もちろんLEDタイプのものです。
ランプ式の為、もし点灯しなくなっても交換が可能です。

交換中です。


取付け完了です。点灯試験も良好です。
垂れ下がっているヒモを引くと非常点灯に切り替わります。

省エネできて且つ明るくなり、メンテナンスフリーという、古い器具と比べると良いことばかりです。
現状のものが故障しない限りは、なかなか交換という風にはいかないかも知れませんが、器具本体の耐用の限度は電池内蔵型のもので12年といわれていますので、気になる方はお気軽にお声掛けください。
以上、非常用照明器具の交換工事についてご紹介いたしました。
最後までご拝読いただきありがとうございました。